古銭の参考買取価格
・金貨 1万円~100万円位上
・銀貨 2千円~10万円位上
・銅貨 10円~10万円以上
古いお金には価値があります。欧米ではアンティークコインに1億円以上の値段が付きます。日本の昔のお金でも種類によっては高額査定です。
名古屋では買取店探しも難しいでしょう。
①都市部なので渋滞や混雑あり
②店は乱立
③交通費や移動時間
これらは郵送買取や出張査定でかんたんになります。
・郵送なら
⇒来店不要 梱包発送するだけ
・出張なら
⇒店舗探し不要 即日鑑定
[gazou1]
名古屋買取失敗体験談
名古屋のコインショップどこがある?
- おたからや
- 大黒屋
- バイセル
- 買取プレミアム
- JNDA加盟店
- 質屋店・銀行など
- ほか
※一部古銭買取非対応
既に発行されなくなり、流通に不便な銀行券(例えば肖像画が聖徳太子の一万円券など)については、日本銀行の本支店で現在発行されている銀行券と引き換えることができます。
日本銀行HPより引用
日本銀行はどこにあるのでしょうか?名古屋市にはありません。同じようにゆうちょ銀行では両替できないようです。
古銭の買取店は対応品の多さが特徴。例えば、イギリスと日本のお金でも対応します。古いポインドと昔の1円札など両方で買取できるわけです。
銀行なら土日祝日は休み。ATMで両替はできません。他のコインショップでも開店時間には注意しましょう。まずはお店の営業時間を確認です。
しかし、もっと簡単なのは郵送・出張査定です。宅配便で送るなら、自分の都合のいい時間にできます。名古屋市内で地図やカーナビ見なくてもいいのです。
[func1]
どこで売る?高く売るには?
[gazou2]
名古屋市で多くのお店があることはわかりますね。しかし古銭、昔のお金は対象外になることも多いのです。古本やCD、ゲームとは違うからです。
昔の〇円は現在ではいくらになるのか、といった過去の貨幣価値の現在における換算については、何を比較対象に用いてその価値を計るのかによって数値が変わりますので、明確にお答えすることはできません。
造幣局のHPより引用
造幣局では古銭の買取価格がいくらになるか分からないのです。例えば聖徳太子の一万円札。これは額面が1万円ですが、破れていたらどうなるのでしょう?
模様の認識ができる貨幣を対象とします。具体的な引換基準は以下のとおりです。ただし、災害その他やむを得ない事由により量目が減少した貨幣については、以下の基準にかかわらず、模様の認識ができることを条件に額面価格の全額をもって引換えます。
イ. 金貨
量目の98%以上のものについて、額面価格の全額をもって引換えます。
ロ. 金貨以外の貨幣
量目の2分の1を超えるものについて、額面価格の全額をもって引換えます。
5.損傷現金の持込時の整理等面積が3分の2以上の場合は全額として引換え。面積が5分の2以上、3分の2未満の場合は半額として引換え。面積が5分の2未満の場合は銀行券としての価値は無く失効。
日本銀行HPより引用
破れたものは銀行で両替すると安くなります。
買い取り店でも拒否するところはあります。ただ傷んだ古銭でも売れる所はあります。
どこがいいのでしょう?買取プレミアムとバイセルは他店では買い取らないものもOKです。
[func2]
名古屋どんなところ?古銭との関係
名古屋市で日本貨幣商協同組合(JNDA)に所属している店は以下の通り。
・アカデミー商会
・伊神切手社
・イワセコイン
・菊屋スタンプコイン
・東邦郵趣社
・趣味の切手コイン.モリシタ
・ユキオスタンプ
愛知県でも名古屋市に集中しています。古銭の専門家のように見られていますが、専門は店ごとに違います。切手や美術品が得意な店もあります。
古いお金も持ち込み先が重要です。ゲオやブックオフでは売れません。貴金属店や美術品店もNGです。江戸時代、明治時代、大正時代の古銭は独特の価値があるということです。真贋鑑定も時間がかかりますから。