金貨は種類があります。売り先を間違えると無駄になりますね。比較してみると、総額は大きな差がつきます。買取で忘れてはいけないのが諸費用。大量処分するなら持ち込み方法も比較ポイントになります。どこが良いかおすすめをご紹介します
金貨の買取先どこがある
日本、外国の金貨のほとんどは銀行では両替できません。オークションやフリマでは買取とは違います。有料会員になり、出品から発送作業まで必要になります。オンライン知識から発送業務、クレーム対応は普通の人にはおすすめしません。
金貨の主な買い取り先
1.買取会社
2.コイン商
3.貴金属店
4.宝石店
項目 | 買取店 | コイン商 | 貴金属店 | 宝石店 |
---|---|---|---|---|
鑑定料 | 無料 | 有料 (無料あり) | 無料 | 無料 |
手数料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 (無料あり) |
買取品 | 金貨全般 | 店舗による | 金塊 延べ棒 地金型金貨 | 宝石類全般 |
鑑定方法 | 持込 郵送出張 店舗による | 店頭買取 店舗による | 店頭買取 | 店頭買取 店舗による |
WEB | 予約申込 査定相談 | 店舗による | 査定相談 | 査定相談 店舗による |
買取専門会社でも経験豊富な査定員がいますよ!若いですけどパソコンなどを使いこなしてデータを活用できます。金貨は比較的若くても問題ありません。
[func1]
買取専門店
・買取手数料
鑑定料出張費キャンセル料無料
・金貨買取種類
国内海外 古銭骨董 地金型金貨など
買取会社では他と比較してみてメリットが多いのが特徴です。
- 他店では断られるものが売れる
- 金貨種類は問わない
- 査定方法が多い
- 早く換金できる
- 手続きなどが少なくかんたん
- 対応が確実でていねい
- 金貨の種類しだいで高額査定
普通の金塊は付加価値がありません。地金型金貨や古銭などプレミアム性がつくことで、金属価格の何倍にもなります。買取会社でもプレミアは反映して高く売れます。
バイセルは金貨ならなんでも換金できます。
土日祝日鑑定できて、一括処分できるので忙しい人に向いています。
バイセルが他より優れているのは①買取価格 ②換金までの速さ ③日本全国郵送出張買取可能 ということです。
[func2]
コイン商
・買取手数料
無料から1点5千円以上
・金貨買取種類
古銭 地金型金貨など店舗により異なる
古くから営業している店が多くなります。日本貨幣商協同組合に加盟している店舗は信頼性も上がります。その一方でオンラインでのネットショッピングや外国との取引をするなど、会社ごとに差がつきます。日本の古金銀専門店、海外国内のディーラーをするなど営業内容は違いが激しくなります。
比較すると買取会社に近いところがあります。鑑定料を取るのが一般的ですが、一部無料もあります。コインやメダル全般の知識はありますが、コイン収集家ではないため、販売と鑑定と買取が主体です。
古い金貨の相場知識、種類の違いについては詳しいです。ただし鑑定額が必ず高くなるとは限りません。金貨は偽物も多いため、真贋鑑定で本物と確証が持てないと買取価格も低くなるからです。鑑定額が高くても、鑑定料で10%から30%かかることもあります。
貴金属店
・買取手数料
1件につき5千円から1万円(金貨の重量による)
・金貨買取種類
ゴールドバー、インゴット、金の延べ棒、金地金
貴金属店は金として買い取りします。金の取引業務を主体としていて、投資家や純粋に金を買いたい人に向いています。オンラインでの金の売買、金投資など専門店といえます。金価格の将来予測、投資判断、売買の相談などコンサルティング業務もしています。
骨董店やコイン商とは鑑定基準も違います。金は①純度 ②刻印マーク真贋鑑定 ③重量 ④その他付加価値 などで買取価格を決めます。他と比較すると、金貨の品質や汚れなどは評価ポイントにしません。裸の金貨やケースなど付属品がなくても売れます。
金貨の買取では手数料を取るのが一般的です。重量に応じて手数料が増えます。金を購入する場合でも、重量で手数料がかかります。買取専門ではないため、WEB上から買取予約することはできないこともあります。銀座コインなど比較的コインディーラーに近いところもあります。
金貨の中でも買い取りできない物があるため注意が必要です。古い昔の金貨などはそれぞれの店に確認が必要です。プレミアが付く金貨は、普通の金よりも価値が上がります。もとの金重量よりも高く売れるのです。
宝石店
・買取手数料
無料 有料
・金貨買取種類
地金型金貨 ペンダントなど
宝石店は販売が主体になることが多いです。買取については対応しないところもあります。金貨の中でも金地金のような一部の金貨を買い取りします。ペンダントやネックレス、指輪などが専門です。
古銭や古い金貨になると店によって違いが出ます。古い昔の金貨は骨董品になり、価値の上下も激しくなります。昔と比較して、古い金貨は値上がりしたものと値下がりしたものがあります。地金型金貨は金価格と連動するうに値動きします。骨董の金貨と普通の金との違いがここにあります。